GMMAはFXでトレンド判断する最強のツールだと思っています。
これさえあればダウ理論も一目均衡表もいりません。
FXトレードでの勝率は60%超える事が出来ると思っています。
それだけ凄いツールです(あくまでも僕の主観です。でも実際僕がチャートに表示しているのはGMMAだけです。)
GMMAチャートの使い方については有料ノートでもお話しているのでブログに書くかどうか悩んだんですが
多分GMMA自体はそんなに珍しくなくて調べれば同じような話がきけるのでもったいぶる必要もないのかな?
と思ってここに書いてみます。
有料ノートを買ってる方はお話重複するかもしれませんが基本的な事をこちらに書きますので、あまり怒らないで下さいね(笑)
他の方とGMMAチャートは使い方が違う可能性がありますが、あくまで僕のGMMAの使い方ですのでテルヨシ流GMMAの使い方という事をお忘れなく。
使い方が違う!などのツッコミはなしでお願いします(笑)
GMMAはトレンド分析のツールである
まず第一に理解してほしいのがGMMA自体はトレンド判断するためのツールであるという事です。
僕はエントリーや損切、すべてにおいてGMMAを使っています。
というかGMMA以外のチャートをほとんど表示していません
たまにオシレーター系とオアンダのオーダーブックを気にする程度です。
こちらの記事でも言っていますがFXで勝つ為に必要な事は以下の2つだと思っています。
ポイント
①トレンド判断
②トレードスキル
今回はこちらの①のトレンド判断のお話になります。
もちろん、トレンド判断してそのトレンド方向にトレードする事が重要になります。
僕はそれが出来るのであればFXの勝率は60%を超えてくるのではないかなと思っています。(あくまで僕の主観です。)
GMMAは1時間足に従うのが最強
僕のトレードルールは実はこの一つだけです。
GMMAの1時間足のトレンドには逆わらない。
これさえ守れば後は自由にトレードしていい事にしてます。
あまりルールでガチガチにするのもトレードしにくくなって機会損失になりますからね。
僕はそれに4時間足も同じ方向ならその方向にトレードしてOKという事にしていますが、状況によっていは4時間には逆らってもいい事にしています。
例えば大きく下落や上昇した後の反転の時に「4時間足が転換するの待ってられない!」って時ありますからね
だから4時間は場合によっては逆らってもいい事にしています。
基本的には4時間と1時間が揃っている通貨ペアをトレードするようにしています。
GMMAトレード方法
4時間→上昇トレンド、1時間→上昇トレンド ロングしかしない。
4時間→下落トレンド、1時間→下落トレンド ショートしかしない。
ぶっちゃけこれを守るだけでほとんどのトレーダーが勝てるんじゃないでしょうか?
あとは経験に基づいた小手先のテクニックで色々スキャル~デイトレをしています。
僕の場合は経験もそれなりにあるので小手先のテクニックというのが結構あると思ってます。
だから相場が逆に動いた場合でも最後は負けずに終わるという事も少なくありません。
そこらへんは本当に経験なりますので、なかなか口では説明が出来ないのですが・・・
GMMAを実際のチャートで見てみる
これは日経の1時間足です↑
今の状態は完全に下落トレンドに転換しています。
注目してほしいのはブルー線(短期)がピンク線(長期)を下抜けているところ
ここで下落トレンドに転換が起こっています。
毎日のように僕はyoutubeでGMMAのトレンドについて発信しているので見て頂ければと思いますが、簡単なのでご自身でも見てみてください。
GMMAチャートの使い方についてはいろんなところで見れるので僕がわざわざ説明しないといけない事はありませんが。
もし僕のGMMAの見方が気になるという方はノートを購入頂ければと思います。
FXで勝つ為に必要なことをまとめてみた(俺のトレード方法公開)
一応これ以上深堀すると有料ノートを購入してもらっている方に悪いので僕の手法の話についてはこれぐらいにしときます。